【SEO対策勉強中】ネットに多数あるコツや解説から、重要なポイント3つにまとめました。

当ブログを始めて約半年、いまさらですがブログ記事の書き方、タイトルの付け方を一から勉強しています。重要なポイントをまとめてみました。

記事に入れる「キーワード」の選び方

とりあえず何も考えず思いつく順に100記事目指して続けてきてみました。何となくPVもポツポツと発生してくるようにはなりました。

そんなところで「Google Search Console」の検索アナリティクスを使ってみると、閲覧数がどんなキーワードで検索してこのブログに辿り着いて着たのか分かります。

当ブログの場合、2018年2月時点で一番多い検索ワードは「Xperia カバー オンオフ 仕組み」でした。当ブログのメイン記事である投資系に関するキーワードは一番上位で44位と本人の意思とは裏腹な結果。いやー、全力で空振りしている感じですね。

また、「Google Search Console」をもっと活用し、「クリック数」「表示回数」「掲載順位」毎に検索ワードを並べ替え、角度を変えて見ることでブログのダメなところ、伸ばすべきところといった対策が見えてきます。

・パターン1

「iPad 無印」のキーワードは掲載順位としては9.6位とあまり高くないのですがクリック数も表示回数も私のブログにたどり着くワードとしては一番高いです。

iPadに関してはテーマにするブロガーも多いでしょうし、またこういった記事を見たい人も多いんだと思います。

対応としては記事の質を上げて掲載順位を上位にもっていくことではないかと考えています。

パターン2

全然違うパターンですが、「レッツノート キー配列」のキーワードは掲載順位は1位ですが、クリック数や表示回数はさほど高くありません。

キーワードの設定にミスっているのだと思います。いや、ニッチなところを食っているとも取れるのかもしれませんね。。。(No2のキーワードの取りこぼしを食べているようにも見えます)

タイトルの設定

前述の「キーワードの設定」の内容を集約したものを記事タイトルとして設定します。

思い返して過去記事を見ると「タイトル」がイマイチ何を言いたいのか、分からないものが多かったりします。全然キャッチーじゃなかったり。

ありがちなのですがタイトル決めてから記事を書いているうちに、出来上がった記事の内容とタイトルがアンマッチになっているものが沢山ありました。タイトル含め記事全体の構成や整合性を高める必要がありそうです。

投稿した記事は投稿して終わりではなく何度も見直して修正(リライト)するべきですね。

記事の質を高くする(だれに、何を伝えるのか)

そもそも内容がショボイとお話にならないですよね。自分がGoogle等の検索エンジンで何か調べ事をするときに、どんなことを求めているか考えると読み手が嬉しい(読みたい)記事になりますよね。

記事を読むメリット」や「誰に向けたものか」を明確にした記事が書けると良いのだと思いますが、中々難しいですよね。。。

ワタシのような特別なスキルが無い人でも、上記を満たすように意識して、自分の体験や経験を表現できれば、人に見てもらえる記事になるのではないかなと考えています。

ブログ始めた当初から、何となく100記事というものを目指してやってきましたが、ぶっちゃけ記事数なんて関係ないですね。このブログも90記事程度まで育ってきましたが日々のPVを積み上げてくれている記事は大体5~6記事位です。読まれない(検索されない)記事にまったく価値はありませんね。ただただ容量の無駄遣いでしかありません。悲しいですが。

ただ無駄に100記事を重ねるのではなく、記事を書いていく中で、PV数を稼ぐ記事はどんな内容か、どんなキーワードでどういった構成だったかを考えながら100記事重ねなさい。という意味だったんだなぁと今更ながら思っています。

最後に

あと10記事くらいで当初目標の100記事と目の前に迫ってきました。新規の記事も書きつつ、同時に過去にアップした記事もリライトして情報の「」も高めていきたいと思います。
※100記事というのも通過点にしか過ぎないですね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です