ANTEC P5のフロントパネルの隙間にHDDLEDを仕込んで光らせてみました。無加工でフロントパネルのアミアミ部分にジャストフィット。ケース閉じる前の状態。

PCケースANTEC P5 にHDDアクセスランプをつけましたよ

最近テレワーク中心で主に在宅ワークですが、移動時間がなくなって楽になる・・。なんて思っていたのに、それ以上に仕事がぶっこまれており全然記事更新が出来なくなっていました。。久しぶりの記事更新。在宅PC環境の改善になります。

最近のPCはHDDアクセスランプがない?

以前こちらの記事で記載した通り、自作PCのケース交換をしました。
概ね満足しているのですが、このANTEC P5で、唯一不満な点はHDDアクセスランプ(LED)が無いことです。厳密にはあるんですがPOWER LEDと一体化?しているようで色も白なので、HDD/SSDへのアクセス状況が把握できません。


昨年購入したMacBookAirもHDDアクセスランプが無いのですが、古いオジサンとしてはSSD化でHDDのカラカラゴロゴロ音が亡くなってLEDまで無くなってしまうとさすがに寂しすぎます。

購入したHDDアクセスランプ用のLED

購入したのはこちらの製品です。「Groovy LEDケーブル ブルー GN-LED05BL」青い線の方が+、白い線の方が−となっていますね。

購入した「Groovy LEDケーブル ブルー GN-LED05BL」です

グラボとか取り付けたまま、マザーボードのHDD-LEDのプラスとマイナスを引き抜き、差し替えるのですが、地味に面倒でした。手が入らないし他のコネクタとミッチリ並んで接続されているので一部だけ引き抜くというのはなかなかしんどいです。ケース付属のHDDアクセスランプの配線はどうせ使用しないだろうということで今回はコード自体を引っ張ってマザーボードから引き抜きました。

さっそく取り付けてみる

取り付け位置ですが、POWER LEDの部分まで配線を引っ張って電源スイッチ部分が光るようになったらきれいかなと思ったのですが、5インチベイの隙間に手が入らず断念。。。ケースを加工するのは手間なので何かいいところ無いかなーと思ったらありました。

ANTEC P5の内側部分です。フロントパネルの吸気のための穴にLEDがぴったりとハマります。

フロントパネルの吸気口にあたる、このアミアミの部分にLEDのヘッド部分がジャストフィット。LED点灯時にはサイド部分からチラッと発光が確認でき、必要以上に鬱陶しいこともなくちょうどいい塩梅です。

ANTEC P5のフロントパネルの隙間にHDDLEDを仕込んで光らせてみました。無加工でフロントパネルのアミアミ部分にジャストフィット。ケース閉じる前の状態。

よく考えたら、自分ケースを机の上においているので、ケース上面のLEDを光らせるようにしても作業中は確認できないんですよね。

やっぱりHDDアクセスランプがあると落ち着く

作業時間は10分くらいでしたが、出来上がった結果は非常に満足できるものでした。やっぱりHDDアクセスランプは必須だわ。

ANTEC P5のフロントパネルの隙間にHDDLEDを仕込んで光らせてみました。

こちらの記事もおすすめです

BTOミドルタワーPCが冷えないのでケース交換+CPUファン交換 白虎弐(AMD)

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です