久しぶりに本来のテーマに戻り、ブログ運営や投資の状況について確認してみます。自分のペースでマッタリのんびり進めてますが、確実に成果は出てきていますよ!!
ここ半年分の投資信託の含み益がほぼ全て消えました・・・ワロえない
2018年2月頭にも世界経済荒れましたが、またしてもトランプ大統領の貿易政策により貿易戦争に発展する懸念が広がっており、ダウ、日経平均ともに急落しています。 “ここ半年分の投資信託の含み益がほぼ全て消えました・・・ワロえない” の続きを読む
NYダウも日経平均も大荒れ中。ここ数ヶ月の含み益がぶっ飛びました
ダウも日経平均も大荒れ・・・。含み益30万⇒10万円くらい含み益がなくなりました。海外ETFは円高もあり二重苦です。が、長期的に見ているので狼狽売りはしません。仮想通貨の住民に比べたらたいしたことないですしね。これはむしろ買いのチャンスかと。泣いてないですよ。
ひふみプラス始めました(レオス ひふみプラス)
以前に記事にしたレオス・キャピタルワークスが運営する「ひふみプラス」の投資も始めてみました。 “ひふみプラス始めました(レオス ひふみプラス)” の続きを読む
【投信】ひふみプラスと世界経済IFとeMAXIS Slimバランスを比べてみる
SBI証券の投資信託のトップページにあるランキングで「販売金額」と積立件数でトップの「ひふみプラス」が気になっています。 “【投信】ひふみプラスと世界経済IFとeMAXIS Slimバランスを比べてみる” の続きを読む
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)と世界経済インデックスファンドをさらに運用した結果
今の投資のメインとしているインデックスファンドの2銘柄について、状況報告です。 “eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)と世界経済インデックスファンドをさらに運用した結果” の続きを読む
2017年11月 運用成績報告
日経平均の連騰日数が16日の記録をたてたあとはやや、もみもみしている状態でした。 “2017年11月 運用成績報告” の続きを読む
つみたてNISAについて調べてみた
やたらと最近「つみたてNISA」というのを見かけるようになってきました。響き的にはインデックスファンドを自動積立している自分向け?思い、現行版の「NISA」との比較や注意点を調べてみました。
“つみたてNISAについて調べてみた” の続きを読む
2017年9月 運用成績報告(ブログ開設4ヶ月目)
8月~9月は会社の試験やらに追われブログ運営が全く手に付かず。。。インデックス投信は好調でした。 “2017年9月 運用成績報告(ブログ開設4ヶ月目)” の続きを読む
2017年8月 運用成績報告(ブログ開設3ヶ月目)
ブログ開設、投資信託開始から3か月経ちました。天気がイマイチで雨ばかりの8月でしたが、投資信託もイマイチでした。 “2017年8月 運用成績報告(ブログ開設3ヶ月目)” の続きを読む