平日に休みを取って、鎌倉に遊びに行ってきました。藤沢から江ノ島線に乗り、長谷駅で下車して長谷寺⇒鎌倉駅前のコースで散歩してきました。
江ノ島線で長谷に移動
江ノ島線の始点・終点である藤沢の駅の様子です。平日なのであまり混雑も無くゆっくりと座って移動できる程でした。
江ノ島線から見える景色は最高ですね。目の前が海だったり住宅の中を潜り抜けたり、車道にでて車と併走したり。
長谷駅から長谷寺へ
長谷駅で下車してから長谷寺までは歩いて5分くらい。なのですが平日にも関わらず、観光客で溢れていて思うように歩けず。
丁度シーズンなのでしょうがないですね。海外からの旅行客、修学旅行生、と人多すぎですな。
全体的に年齢層は高め。
そして、まだ山門の前ですが、この賑わいっぷり。
山門の中に入りましたー。
事前にちゃんと調べずに着たので「肝心のあじさいがない!?」と思ってしまったのですが、あじさいがあるのは山を登った別の所でした。
山の上にある観音堂のさらに奥にあるのでドンドン登っていきますよ。
途中の景色も素晴らしい。
まじまんじ。まんじ池。
観音堂に着きましたー。
お食事どころやちょっとした休憩スペースがあったりします。
この日は座るところが無いくらい混んでました。まじまんじ。
見晴台からの景色です。椅子やテーブルがあるので、お茶を飲んで一休み。すぐ横で売っている団子を食べてマッタリしたり。
さて、ここからが本番です。
あじさいが見れる「あじさい散策路」は、山の斜面を歩いていくような所でした。
階段続きで高齢の方にはちょっと大変かもしれません。
そして何より混んでいる。。。登るというよりは「並ぶ」といったほうが正確かもしれません。
あじさいも多いですが人も多し。
なかなかゆっくり見て回れませんなー。
下りの様子。降りるときもゾロゾロ。
そうそう、帰りに気が付いたんですが、山門のところで団扇配っていたんですよね。
写真は家に帰ったから撮った取ったものですが、これを見ながらあじさい見ればもっと面白かったかもしれません。
写真に映っているものだけで20種類はあるみたいですね。
団扇の裏面は長谷駅周辺のマップ。
高徳院の大仏(いわゆる鎌倉の大仏)も長谷駅から歩いて行けるんですね。
長谷寺から歩いて鎌倉へ
ゆっくり歩いて30分位でしょうか。道はほぼ真っ直ぐ一本でいけます。
とはいえ手ぶらでいくのも勿体無いので、長谷寺を出てすぐの所にある「カーサ カマクラ エスプレッソ パブ&ベッド」でクラフトビールを購入します。
6月とはいえ暑くなってきているので、水分補給は重要ですね。
とまぁダラダラ歩いているとあっという間に鎌倉駅に到着。
小町通りでも見ていこうかなーと寄ってみたのですが、こちらも修学旅行生や観光客で賑わっていました。
平日でもこんな感じでございます。
さいごに
土日や連休に江ノ電乗って鎌倉行こう!!なんて考えている方は覚悟が必要ですよ。
一度ゴールデンウィークの連休にあわせて行ったことがあるのですが、江ノ電は通勤ラッシュ状態で殺伐としているし、駅から出るのも大変だったという嫌な思い出しかありません。
我が家では連休のときにはに江ノ電には乗らないようにしています。
平日でも人は多いのですが、本当に雰囲気が良くて癒されますよ。
こちらの記事もオススメです