辞めたいよぅ

35歳を超えて、「SE35歳定年説」を考える

気が付けば私も35歳を超えてしまいました。「SEは35歳で定年」と言われていますが、何となく理由が分かってきた気がするので理由をまとめてみました。

これからIT業界を目指す人、今がんばっている人は参考程度にしてくださいませ。管理人個人の思いなので、感じ方、考え方は人それぞれあると思います。 

管理なんてしたくない

35歳ともなると中堅クラスです。そこそこ経験を積んできました。本人の気持ちとは関係なく、会社はチームリーダやマネージャ等としての活動を期待します。うまく資源(時間、人、費用)を使い、決められた期間&コストでプロジェクトを推進すること。また、顧客に提案したり、次の仕事につなげたり、商談案件があれば飛び込んだり。と言った具合です。パソコンと向き合っている時間よりも打ち合わせだったり人と話している時間の方が長くなります。会議やプレゼンの場が多くなり、自然とExcelPowerPointWordと向き合う時間が長くなります。気がつけば、自分は何のためにこの仕事を選んだんだろうって位に開発現場から離れていきます。

一人で作業に没頭できない。プログラミングさせてもらえない。

システムエンジニアって黙々と一人で作業するもんだと思ってませんか?35歳にもなれば、当然お給料もグッと上がっているのです。会社から見れば単価の高い人(お金の掛かる人)になります。単価の高い人はそれなりの「価値」を生み出さなくてはなりません。誰でも出来るような単純作業は新入社員や協力会社の方、またはニアショアやオフフォア(海外)といった単価(原価)が低い人に回せばよい。そういった考えになってしまうのです。 

ただ、年齢が高くてもプログラミングで勝負している人は人はまれに居ます。それは「超エキスパート」な方で、私が出会った人の中でも本当に一握りしかいません。言語の仕組みや内部構造を理解しているレベルであり十二分に「価値」になります。ただ、個人的な体感では35歳以上で「プログラミングだけやります」と言う人は、9割以上ハズレなので自分のチームには入れません。一緒にやったとしても周りで一緒に働くメンバは若い人ばかりなので、お互いに気を使いあってしまうのでとても疲れます。

 気力の限界

この年くらいになると、結婚して子供が出来たり、家を買ったりイベント盛りだくさんの山をちょうど越えたあたり。。。んで、一息つきたいなと思うようなタイミングです。が、相変わらずまったく時間がありません。新しい技術、情報は吸収しきれないほど次から次へと生まれてきますので、やろうと思えば死ぬまで勉強し続ける業種です。

勉強が出来る気力、時間があればまだ幸せです。通常の業務だけで長時間拘束されるのでそんな余裕はありません。朝は誰も起きてない時間に家を出て、家に帰るとみんな寝ていて誰もいないというのはしょっちゅうです。土日もプロジェクトの進捗状況が悪かったり、トラブルがあれば、予定をキャンセルしてでも出社しなければならないでしょう。のんびりと過ごす予定の週末が潰されるのは相当シンドイです。いつになったら私は平穏な日々を送れるの? 

体力の限界

「今日2時間しか寝てねーからつれーわ。かー」とか、リアルに連日続いたりします。若いときは何とかなりましたが、きついです。最近では一晩徹夜するだけで翌日まったく機能しなくなります。トラブルじゃない場合でも夜間の立会い作業とかあったりしますが、朝4時とか立ったまま気絶してるレベルです。

こんな待遇では満足できない

激務とは裏腹にさほど給与は伸びなくなります。私はしないですけど「サービス残業」していればなおさらですね。年収1,000万とかまで行くのだったらある程度時間や体を犠牲にしてしまっても良いですが・・・。

また、プロジェクトの管理を任されるようになると、会社の中、世の中のお金がどう回っているのかわかるようになりますし、色々気になってくるものです。長年仕事をしていれば人脈も出来てきます。スキルや自信があれば独立したり、起業したりといった考えになるのは自然な流れです。

 

まとめ

・やりたくもない仕事をやらされる
・長時間労働で気力・体力ともにもたない
・薄給でいつまでこれ続けんの?俺はもう一人でやっていけるさ

 

といったところでしょうか。私はまだ一人でやっていく人脈もスキルも自信もないので、まだまだお世話になりますよっと。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です