子供用のiPadに設定するAppleIDは親のIDを使いまわしてはいけない

機種変更して余ったiPhone、iPadを子供に持たせている方は多いと思いますが、その時のAppleIDの設定には注意が必要です。

 どうせゲームやyoutube、保存した動画鑑賞しかしないので、入れ替えるのもめんどくさいしAppleIDそのままでいいやなんて考えていると痛い目を見ます。というか見ました。自分が2台持ちする以外はAppleIDは別IDとするべきです(ID=人単位)

AppleIDを使いまわして起きること

同一のAppleIDでiPhoneやiPadを利用していると、便利なことにデバイス間のデータ同期を勝手に行ってくれます。なおデータ同期は双方向です。つまり子供がインストールしたゲームアプリなんかも勝手に親の端末に飛んできますし、子供が住所録をいじったり、削除したりすると親の端末上からも消えてしまいます。えらいこっちゃです。※同期は設定で停止させることが可能
また、同一Wifi環境内においてはiPhoneに掛かってきた着信を同一AppleIDのデバイスにも通知するという便利な(謎な?)機能があるのでいろいろと事故る可能性があります。※こちらも設定で停止させることが可能

AppleIDは子供用に別IDを作りましょう

13歳未満の場合は親管理者として子供用のAppleIDを作成することができます。アプリはAppleID毎に管理されるので、アプリの再購入が必要になることもありますが、ルールですので購入しましょう。

ご参考:我が家の運用

子供用のiPadは別AppleIDを設定しファミリー共有して登録。子供のiPadは機能制限で必要なアプリしか起動させないようにします。また、子供用のiPadでインストールや購入操作をした場合は親のAppleIDデバイス宛に承認依頼が飛んでくるので、無断で勝手にアプリを購入してしまったとかそういった事も起きなくなります。※この辺の親子設定の仕組みはandroidでも導入してほしいところです。
また、画面ロック機能は利用しないようにしています。機能制限に暗証番号は利用していますが、それ以外では暗証番号の入力画面がなるべく出ないように設定します。以前に一度、子供が適当に操作してしまったのですが、何度か間違えるとipadが一切の操作を受け付けなくなり、要リカバリとなってしまうため・・・こちらも要注意です。※リカバリ作業は結構時間を取られますので

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です