家を買う、借りる前にバス通勤の大変さを知って欲しい

引越しシーズン真っ只中ですが、進学や転勤、または新居を構えるにあたりバス通勤を考えている方に、是非知っておいていただきたい事実を記事にしました。

という私も、神奈川のとあるバス通勤圏に家を建ててしまいました。カタログスペックでは「①家からバス停まで2分、②最寄り駅まで10分、③バス停から駅まで徒歩3分」だった、家から駅まで、①+②+③で15分位なのかなぁなんて考えてました。ええそうです。

甘い。甘すぎるっ!!

ということで実際バス通勤している身としてバス通勤がどんなものなのか語ってみようと思います。

早朝や深夜は本数が少ない

通勤、通学の時間帯は5~10分に1本といった頻度で走っている路線でも、早朝や深夜には1時間に1本30分に1本というのがザラです。

また9:00以降は利用者が減るのでこれまた本数が少なくなります。
自分は夜は残業で遅くなることが多いので、バス待ち10分、長い時は20分なんて時もあります。冬には寒い夜のなか、ひたすらバスの到着を待つという過酷な事になってしまいます。

始発が遅く、終電が早い

電車に比べると比較的「始発が遅く、終電が早い」です。
早朝に移動することはあまり無いのですが、「朝イチで羽田発の飛行機予約したいけどバスが無いから間に合わない」とか良くあります。

また終電については仕事柄しょっちゅうなのですが、駅から家に帰るまでバスがなくなってしまうので、やむを得ずタクシーということになります。

仕事であれば会社に請求できますが、飲み会で遅くなった場合のタクシー利用は当然自腹のため、飲み会費用+タクシー代と割高になります。
会社関係でもプライベートでもタクシー利用の機会が増えます。

雨や風の日は辛い。雪の日は孤島

大体のバス停は、屋根がありませんね。そのため雨や風の日はただ耐えるしかありません。またそういった時に限って道路状況が悪かったりして時間通りこなかったりするのです。また、雪の日は絶望的ですね。都内で大雪がニュースになるような日は、1時間以上遅れたりもするのでバスは走ってないと思った方が良いかもしれません。

電車のように時間通りバス停には来ない

バスにも時刻表があります。ただし電車の時刻表とは異なります。あくまで目安です。バスは一般の道路を一般車両と共有しながら走ります。そのため道路状況によって時刻通りにバス停に到着しないことが当たり前のようにおきます。

私が良く利用する神奈川中央交通では、ネット上でリアルタイムに運行状況が分かる「神奈中バスロケーション」というサービスがあります。
すごい便利なのかなと思ったのですが、全然使えません。。。

「神奈中バスロケーション」のバス接近情報に合わせて家を出るといつの間にか乗りたかったバスが消えて無くなっていたり、「まもなく到着」となっていたバスが「10分遅れ(あと十分で到着)」になることがよくあります。

もし利用する路線でこういったサービスが提供されている場合はよく下調べしておきましょう。最近はバス停に運行状況が表示される路線もあるようです。

そして神奈川中央交通さんには是非ともサービスの向上をお願いします。

時間帯により到着時間が異なる

前述しましたとおり、一般の道路を一般の車両と走行するため、早朝深夜は10分で到着する距離でも、日中の混雑時間帯では2倍、3倍と掛かります。
あと、路線の近くに大型ショッピングモールができたりすることで、渋滞に巻き込まれるようになってしまうこともあります。

土日、祝日は本数が激減

平日と比較して、休日の通学・通勤時間帯のバス本数は少なくなります。土日出勤アリのお仕事や、休日出勤をするような方の場合は土日・祝日の運行ダイヤも確認しておきましょう。

それでも駅遠物件からバス通勤をする場合には

引っ越した新環境を想定して、自分が乗る予定の時間帯のバスに乗ってお試ししてみることをおススメします。それも何度か乗ってみたほうが良いです。一度だけではたまたま道路状況が良くて早く目的地に着いた。なんてことになり、実際毎日バス通勤してみてギャップに苦しむことになるかもしれません。
どうしてもバス通勤をしなければならない、バス通勤を考えている人は以下があるとちょっとは楽になるかもしれません。

バス以外の通勤手段を利用する

自転車や原付で通勤する

コスパ:★★★ 解適度:★☆☆

私は冬以外の時期はバスには乗らず、原付で駅まで移動しています。
自転車や原付だと駅で「駐輪場」を日単位で利用できるのが便利です。
また設置されている場所も車両用の駐車場と比較するとベッタリと駅にくっついていることが多いです。
雨の日の原付は危険なので、バスとの併用運用になるかとおもいます。
また、飲み会がある日は駐車場に置きっぱなしにせざるを得ないので、無駄にお金が掛かっちゃうことがありますが、一日数十円~数百円なのでそこまで痛くはないかなと。あと自転車の場合は体を動かすので健康のためにも良さそうです。

自動車で通勤する

コスパ:☆☆☆ 解適度:★★★

暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も快適に通勤できる自動車。あぁなんて便利なんだろう。
ただし、駅近くの駐車場を借りる必要があるので、家のローン+駐車場の賃料を考えると、最初から駅近の家にしても良かったのでは?というコスパの悪さを感じます。
さらに燃費の悪い車だと、ガソリン代も掛かりますしね。
また、日中は、車を駅付近の駐車場にとめておく事になり、家族で車を供用利用している場合には選択できない方法になります。

家族サポートで送り迎え

コスパ:★★☆ 解適度:★★★

車があり、家族の方に送り迎えを協力してもらえる環境であれば、たとえば雨の日だけは送り迎えしてもらうとかアリだと思います。
喧嘩をした日は迎えに来てもらえないとかあるかも。安定的な運用のためには色々考慮しなければならないかもしれない。そういう意味では一番大変か?

タクシーを活用

コスパ:★☆☆ 解適度:★★★

駅には大体タクシー乗り場があるので、天気が悪い日、お酒を飲んじゃった日といった感じでスポットで利用するのは悪くないと思います。
毎日利用するとお金がとんでもなく掛かってしまうので、別の交通手段と組み合わせて考えましょう。

さいごに

個人的な意見ですが、バスはデメリット満載なので、バスマニア以外は避けるべきだと思います。自分はバス通勤を選択したことを大いに後悔しています。

しかし、デメリットだけでなく、メリットもあります。
バス通勤するということは当然駅から離れた辺鄙な場所なわけで、静かな住宅地だったり、土地が安い or 土地が広いという長所があります。自分が納得できればアリではないでしょうか。

後で「こんなはずじゃなかった」と私のように後悔することが無ければ良いのではと思います。是非この記事が参考になれば幸いです。
よーく考えてみてくださいね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です